MENU

2020年12月のポートフォリオ

f:id:nyseryl:20210101220754p:plain



※表示されていませんが、PBD,ICLN,BYNDも保有中

自分の記録として残しておきたいと思い、PFとその振り返りです。

保有銘柄数

2020年7月 14銘柄
2020年8月 19銘柄
2020年9月 16銘柄
2020年10月  15銘柄
2020年12月  15銘柄

 

PINSやZMを全売却した一方で、LIT, ZI, IACなどを買い付けしたため、銘柄すうは変わらず15となりました(ETF含む)。

8月の19銘柄からは減った状態で推移しているので、悪くはない。管理的には、ETFをもう少し増やし調整に動じない中長期ホールド、反対に個別はもう少し減らしたいところ。

www.nyseryl.com 

www.nyseryl.com

 

 

上位銘柄TOP3

2020年7月
1位 QQQ 23.0%
2位 TSM 17.0%
3位 EBS 12.5%
計52.5%

2020年8月
1位 TSLA 25.8%
2位 QQQ 15.3%
3位 ENPH 6.8%
計47.9%

2020年9月
1位 TSLA
2位 SQ
3位 FB

※割合の集計なし

2020年10月
1位 TSLA 33.7%
2位 SHOP 10.7%
3位 TSM 8.7%
計53.1%

2020年12月
1位 TSLA 33.73%
2位 CLSK 9.72%
3位 SQ 9.71%
計53.16%

上位3銘柄の比率は、図らずも10月から変わらず。分散のしすぎには注意しているので、3銘柄で半分を超えているのはgood。

2ヶ月経ってもTSLAがちょうど3分の1を占めているのはバランスとしては良いですね。これ以上比率を増やすつもりはないので、TSLAは引き続き静観。応援するのみです。

10月には5番手にいたCLSKが2番手まで上昇してきました。無限ナンピンで数量が徐々に増えていたこともありますが、ここ最近の大きな上昇でここまで駆け上がった形です。

TSLAとCLSKが同じ日に一時ダブルバガーに達したのは、2020年の私的ハイライトでした。 

www.nyseryl.com

 

SQも、度々押し目買いを繰り返して、数量が徐々に増えてきました。SQは、取得額が大きくなってしまおうと、今後も買い増したいと考えています。

その他メモ:ZMの損切り

 

ご存知の通り、ZMの株価の下落が止まりません。期待が変わった訳ではないのですが、私のZMも-20%を超えて、見通しがあまりにつかなくなってしまったので、一旦損切りをすることになりました。損切りラインは-10%程度としているものの、ZMだから大丈夫でしょという浅い考えで保有し続けた結果、ここまで損失が膨らみました。反省ですね。
と思ったら、以前にも反省してますね笑。
失敗の精度を上げていきたいものです。 

2021年1月に向けて 

12月で、ちょっとミスをしたなという判断があります。

それはNIOの一部売却(利確)です。

BABAをはじめとした中国株が大きく下落していく中で、やはり中国株は政治的な部分でどうなるかが難しいと考えて一部売却しました。ただ、思い返すと、私がNIOを持ち始めた理由は、EVメーカー銘柄としてのTSLA(米国)とNIO(中国)でバランス・リスクヘッジを取るためでした。その視点では、売る必要はなかったのだろうと思い返しています。

NIO DAYも近づいていることもあり、中途半端なところで売却したなという振り返りです。

 

2021年1月の動きとしては、

  • TSLAは引き続き売却せず長期保有
  • 再度持ち始めたQQQの比率検討
  • クリーンエネルギー関連への偏りが大きいので、それ以外のセクターをどのETFでもつのかを検討
  • 2021年の投資方針の設定

あたりでしょうか。

 

ではでは。互いに、ベストを尽くしましょう!

 

↓↓↓ 2020年に勝って良かった銘柄↓↓↓  

www.nyseryl.com

www.nyseryl.com

 

↓↓↓ これまでのポートフォリオ変遷↓↓↓ 

www.nyseryl.com

 

www.nyseryl.com

 

www.nyseryl.com

www.nyseryl.com 

www.nyseryl.com