MENU

Apple、2030年までにサプライチェーンと製品を100%カーボンニュートラルに。【AAPL】

f:id:nyseryl:20200906163015j:plain

 

2020年7月21日のApple【AAPL】のプレスリリースで、「2030年までにサプライチェーンと製品を100%カーボンニュートラルにすることを約束」という内容が掲載されていました。

www.apple.com

 

私は、時価総額で世界トップの企業がこのようなアクションを起こしていること自体が嬉しいです。特にAppleはiPhoneやMacなどの製品を扱うだけに、素材メーカーや部品メーカー、組立工場など、多く取引企業があるはずです。それらの企業に対しても、この動きが少なからず波及するのではないかと期待しています。

私が気になった点を、書き残しておきます。DeepLでの翻訳をベースに調整しています。

 

 

Appleはすでにカーボンニュートラルを実現している

Appleは現時点ですでにグローバルな企業活動においては、すでにカーボンニュートラルを実現しているそうです。このプレスリリースで公表した新たな取り組みは、2030年までに、販売されるすべてのApple製デバイスが気候変動への影響をゼロにすることを意味しています。

2030年までに事業全体・製造サプライチェーン・製品のライフサイクル全体でカーボンニュートラルになる計画… 10年後に対してのコミットの強さがうかがえます。

 

CEO ティム・クックの発言

AppleのCEOであるティム・クックも、気候変動対策は、以下のような面で、新時代の基盤(the foundation for a new era)となり得ると語っています。

  • 革新的な可能性
  • 雇用の創出
  • 持続的な経済成長

その上で、自分たちのカーボンニュートラルへの取り組みが、世界に大きな変化を起こす一つのきっかけになることを願う…といったことも。はじめに私が書いたように、時価総額トップだからこそのポジティブな影響力に期待したいところです。

 

Appleの気候ロードマップ

Appleでは、2030年までの今後10年のロードマップを設定しています。

  • 低炭素のプロダクトデザイン:製品に使用する低炭素素材やリサイクル素材の使用量を増やす。製品リサイクルを見直す。可能な限りエネルギー効率の高い製品を設計する。
  • リサイクル技術革新:「Dave」と呼ばれるロボットがiPhoneのTaptic Engineを分解して、レアアース磁石やタングステンなどの主要材料を回収。鋼の回収も可能。
  • マテリアル・リカバリー・ラボ:テキサス州オースティンにあるこのラボでは、革新的な電子機器のリサイクル技術に焦点を当て、カーネギーメロン大学と提携してエンジニアリング・ソリューションの開発を進める。
  • 過去1年間に発売された製品はリサイクル素材:この1年で発売されたiPhone、iPad、Mac、Apple Watchはリサイクル素材で作られている。これはAppleにとっても、あらゆるスマートフォンにとっても初めてのこと。
  • 過去11年間の記録:製品デザインとリサイクル技術革新により、2019年に430万トンの二酸化炭素排出量を削減。過去11年間で製品の使用に必要な平均エネルギーを73%削減。
  • リサイクルロボ”Dave”:最新のリサイクル発明であるDaveロボットは、iPhoneの部品から材料を回収し、将来の製品でよりよく使えるようにしています。
  • エネルギー効率の向上:企業施設でのエネルギー使用量を削減するための新たな方法を模索し、サプライチェーン全体が同様の移行をするための支援をする。
  • 米中グリーンファンとのパートナーシップ:Appleとの新たなパートナーシップにより、米中グリーンファンドはAppleのサプライヤー向けのエネルギー効率化プロジェクトの加速化に1億ドルを投資。
  • サプライチェーンの炭素排出量削減量:Appleのサプライヤー・エネルギー効率化プログラムに参加している施設の数は2019年に92施設に増え、これらの施設では、サプライチェーンの炭素排出量の年換算77万9,000メートルトン以上を回避。
  • 電力の節約:昨年、Appleは640万平方フィート以上の新築および既存の建物にエネルギー効率のアップグレードに投資し、必要な電力量を5分の1近く削減し、2700万ドルを節約。

以上です。

 

最後に

一昔前までは、”エコ”や”サステナブル”といったキーワードは感度の高い一部の人のブームやトレンドの類に留まっていたように思います。

しかし最近では、SDGs(持続可能な開発目標)が世界的に広がり、投資の世界においてもESG投資(Enviroment, Social, Governance)が当たり前の言葉として使われます。

もはやブームやトレンドでは括れないほどのムーブメントとなっており、国や地域や企業を限定しない、地球規模の課題と言えるでしょう。

そのような実情において、時価総額No.1のAppleがこの動きを先導し、加速化していくことに私は期待しています。

また今後の動きもウォッチしていきたいと思います。

 

P.S. 直近では9月3日のプレスリリースでは、この2030年までの目標に対してのアクションとして、欧州での再生可能エネルギー拡大に関する内容が発表されました。こちらも後日詳しく読みたいところです。

www.apple.com

 

Cover Photo by Medhat Dawoud. Thank you.